[Dobot Magician] アップデート方法
1.はじめに
本稿では、Dobot Magicianのコントローラファームウェアのアップデート方法をご案内します。
2.ファームウェアのアップデート
最新バージョンはv4.0.3.6です。(2023年7月27日現在)
事前にDobotlinkがインストールされていることを確認してください。
Step1
MagicianとPCをUSBケーブルで接続し、Magicianの電源を入れて下さい。
Step2
Dobotlinkを起動し、windows右下部の三角形のアイコンを選択し、Dobotlinkのアイコンがあることを確認してください。その後Dobotlinkのアイコンを選択してください。
Step3
下図のように画面が表示されたらFirmware updateを選択してください。
Step4
下図に示す欄を選択し、”Conect”を選択してください。その後”Start update”を選択することで最新のファームウェアにオンライン上よりアップデートされます。
お手持ちのファームウェアを使用して最新でないものにアップデートすることも可能です。
アップデートの完了通知がされたらMagicianの電源を切り、再起動を行ってください。
Step5
Dobotlinkに再接続をし、アップデート実行前の画面で図示された部分が変わっていれば成功です。
Related Articles
[M1Pro] アップデート方法
1. はじめに 本稿では、M1Proの制御ソフトウェアであるDobotStudio Proと、コントローラファームウェアのアップデート方法をご案内します。 [注意]本稿はM1Proのアップデート手順です。故障の原因になりますので、本稿からダウンロードできるアップデートファイルはM1Proにのみ適用し、その他の機種では使用しないでください。 [注意]MG1Proのコントローラーファームウェアバージョンがv1.5.4.0未満の場合、 DobotStudio ...
[MG400] アップデート方法
1. はじめに 本稿では、MG400の制御ソフトウェアであるDobotStudio Proと、コントローラファームウェアのアップデート方法をご案内します。 [注意]本稿はMG400のアップデート手順です。故障の原因になりますので、本稿からダウンロードできるアップデートファイルはMG400にのみ適用し、その他の機種では使用しないでください。 [注意]MG400のコントローラーファームウェアバージョンがv1.5.4.0未満の場合、 DobotStudio ...
[Magician] Dobot Magicianのホームポジションを変更するには?
1.はじめに DOBOT Magicianには、操作の後に自動的にアームが向かう移動先が、2箇所あります。 1つは、DOBOT Magicianの電源ボタンを操作して本体の電源を落したときに、電源が切れる前に自動的にアームが向かう「格納位置」で、もう1つは、Homingと呼ぶキャリブレーション動作を行った後に、自動的にアームが向かう「ホームポジション」です。 「格納位置」は変更できませんが、「ホームポジション」は設定により変更できます。 ...
[Magician] Dobot Labセットアップ方法
1.はじめに 本稿ではDobot Magician, Magician Liteを制御するための専用ソフトウェアであるDobotLabのセットアップ方法について解説します。 DOBOT MAGICIANは、制御ソフトウェアDobot Labを使用する事で、Blockly、Scriptによる制御を行うことができます。 『DobotLabはMagician, Magician Lite用のソフトウェアです。MG400や他協働ロボットシリーズをご利用の際には「DobotStudio ...
[Magician] Dobot Labセットアップ方法
1.はじめに 本稿ではDobot Magician, Magician Liteを制御するための専用ソフトウェアであるDobotLabのセットアップ方法について解説します。 DOBOT MAGICIANは、制御ソフトウェアDobot Labを使用する事で、Blockly、Scriptによる制御を行うことができます。 『DobotLabはMagician, Magician Lite用のソフトウェアです。MG400や他協働ロボットシリーズをご利用の際には「DobotStudio ...